こんにちは、shizuです。
今回は、これまで8つの副業を経験してきた私が、
「これだけは押さえておいてほしい!」
副業選びのポイントを5つ紹介していきます。
私は、ある程度成果が出たものから
全く成果がでず時間だけ取られたものや、
マイナスになってしまったものなど経験してきました。
5つのポイントを押さえておけば、
初心者でも余計な時間をかけずに
最短で成果を出すことができるのでご参考までに。
失敗しない副業選びのポイント5選
労働収入ではない
自分が何もしなくても、
継続的にお金が入ってくる仕組みがあると、
突然働けなくなっても安心ですよね。
私がこれまで1円以上稼げた副業が、
バイトとポイントサイトとメルカリ物販ですが、
すべて労働収入です。
副業で一番手っ取り早いのがアルバイトですが、
普段仕事をしているのに、休日も働くのは
精神的にも肉体的にもなかなかキツイので、
あまりおすすめできません。
ただ、確実に稼ぐことはできるので、
目標額を決めて短期的に行うのはいいかもしれません。
ポイントサイトでは、
アンケートやクレジットカード作成、
アプリゲームなどを行って10万くらい稼ぎましたが、
結構ちまちました作業が多く、
多く稼げる案件は減っていくため、
ズボラなところがある私は続きませんでした。
大きく稼ぐことはできませんが、
どこでも作業できるので、
コミュニケーションを取りたくない人や、
少しの空き時間にゲーム感覚でやってみたい人におすすめです。
メルカリ物販は、
私の中で一番長く続けて稼ぐことができ、
始めてから1年で約60万円ほどの利益を出しました。
最初は楽しかったんですが、
やはり出品や梱包に時間がかかることや、
売上を上げるために素早い対応をしないといけないので
こまめにチェックしないといけないことが面倒になり始めました。
長期旅行なんて行けないですし、
商品は出品し続けないと売上が落ちるので
思ったよりも付きっ切りになります。
面倒ではありますが、
メルカリは利用者がめちゃくちゃ多く、
不用品も売ることができるので、
稼ぐ感覚を掴みたい人は一度やってみる価値ありです。
以上が私が稼げた副業で、
確実に稼げる、人と会わなくてもいい、在宅でもできる、
などメリットはあるんですが、
「労働収入」なので、その副業が好きではない限り
最終的には「やっぱりムリ」と長続きしませんでした。
やはり目指すべきは【不労収入】です。
自分が動かなくても
勝手に稼いでくれる仕組み作りをしておけば、
時間もお金も手に入り、
最短で超自由な生活を手に入れられます。
在庫を持たない
在庫を持ってしまうと、
主にこの2つの問題にぶつかります。
先ほど話したメルカリ物販も同様で、
まず仕入れについてですが、
自分の目で確かめて仕入れる時間が取れなかったので、
ある程度検品されたものを仕入れていました。
それでも状態が良くないモノは紛れているので、
ギリギリまで値下げをして売ろうとしても、
手数料や送料の方が大きくなり、
やむを得ず処分したものも多かったです。
需要がないとそもそも売れないものもあるので、
仕入れ自体を失敗するとその分だけマイナスになってしまいます。
それから、
1人暮らしで副業をやる人もいると思いますが、
商品が手元にない状態の販売は禁止されているため、
保管スペースが確保できなければメルカリ物販はできません。
実家においてもらったり、
安い賃貸を借りる手段もありますが、
親にバレる、出費が重なって労力が増えるのでオススメできません。
それから、気にしない人はいいのですが、
自分のプライベート空間が商品でいっぱいになって、
雰囲気が損なわれたり、息苦しさを感じてしまうこともあります。
私は季節に左右されやすい衣類を主に扱っていたので、
1年売れずに在庫に残っていたものもありました。
その点、
在庫を持たないネットビジネスなどは
スマホやPC一つでできるので、
保管スペースがなくとも心配なしです。
自動化しやすい
副業を長く続けていくつもりなら、
自分が動き続けなくていいように、
自動化しやすいものを選ぶ必要があります。
病気やケガで作業が中断することもありますし、
会社員ですら有給制度があるんですから、
せっかくなら自分の代わりに稼ぎ続けてくれる
そんな仕組みの方がいいと思いませんか?
またメルカリ物販を例にしますが、
出品から梱包して発送するまで自分一人でやる必要があります。
ある程度経験を積んで、
利益を上げることができれば、
人に依頼することもできますが、
それなりの費用はかかりますし、
自分で指示を出す必要もあります。
時間も手間もかかりますし、
責任とプレッシャーも付いてきてハードル高めなので、
自分一人で完結する副業がオススメです。
例えば、YouTube、Instagram、ブログなど、
一度投稿してしまえば、
消えずに一生残って稼ぎ続けてくれる資産を積み上げていくと、
ほったらかしで収入が得られます。
自動化すると自分の時間が増えるので、
旅行に行きまくるのもよし、
1日中家でダラダラするのもよし、
自分磨きするのもよし、
FIRE(早期リタイヤ)だって可能です。
自動化できる仕組みは、
いわばもう一人の自分です。
自分の代わりに商品を売って働いてくれる
もう一人の自分を生み出しましょう。
1人でできる
仕事でイヤというほど人に関わっているので、
副業くらいは面倒な人間関係に
悩まされる必要はありません。
言うまでもなく、
お金を稼ぐということは、
ビジネスをするということです。
ビジネスをするには、
商品を決めて、
どこで売るのか決めて、
お客さんを集めて、
販売をする必要があります。
その工程を1人でできるものと言ったら
ネットビジネス以外にはありえません。
自分1人でということは、
全責任は自分に乗っかってきますが、
自分でやりたいようにできるので、
ややこしい関係も築かなくていいです。
場所を選ばない
ネットビジネスを選べば、
自ずと場所を選ばず稼ぐことができるものにたどり着きます。
せっかく、お金と時間を手に入れても
特定の場所に縛られてしまっては、
自分のやりたいことにも制限がかかってしまいます。
旅行先のホテルやカフェなど、
何をしてても自分で好きな時に
サクッと作業ができるものであれば理想的です。
スマホやPC一つで
身軽に自由に稼いでいけるものを選びましょう。
まとめ
②在庫を持たない
③自動化しやすい
④1人でできる
⑤場所を選ばない
いかがでしたか?
どうせ副業をするなら、
長く続けていくのなら、
紹介した5つのポイントを
全てクリアしているものを選ぶことをおすすめします。
今、おすすめの副業は以下で紹介しているので、
ぜひ読んでみてください。