こんにちはshizuです。
今回は、
収入を上げるために、
これだけは注意してほしいNG行動を紹介していきます。
多くの人が勘違いをしていることなので、
ぜひ最後までご覧ください。
収入を上げるためには〇〇してはいけない
あなたは収入を上げたい、もっと稼ぎたいと思っていますか?
もしそうなら、
絶対に「時給を上げよう」としないでください。
そう考えている限り、
【労働収入】から抜け出せず、
自由な時間が減っていくばかりです。
私の兄が友達の結婚式に参加した時に、
同級生の約半分は転職をしていて、
その理由のほとんどは「給料が低いから」だったそうです。
実際、とある企業のアンケートによると、
1位が「職場の人間関係が悪い」
2位が「給与が低い」
3位が「会社の将来性に不安を感じた」
という結果になっています。
3位も似たような理由ですね。
まぁ、一人暮らしだと
家賃から水道光熱費に、奨学金の支払いまでありますし、
物価の高騰もあって余計にお金がかかりますから、
もっともな理由だと思いますね。
それに、転職が珍しくもなくて、
副業も推奨されてる時代なので、
一つの会社で定年まで働く方が珍しいかもしれません。
ところで、あなたは
給与が低いから転職をするのはなぜだと思いますか?
おそらく、
「収入を増やして、生活をもっと楽にしたい」
ということだと思いますよね。
ここで一つ疑問が生まれます。
転職をして収入を増やせば、
本当に生活が楽になるのか?
新しい職場で仕事を一から覚えないといけなくて面倒ですし、
給与が良い仕事というのは、それだけ身体的・精神的に大変だ、
という意味を持っています。
例えば、医者、弁護士、外資系コンサル会社など、
まっさきに思いつく高時給の仕事は、
高学歴な人が一日中仕事のことを考えて、
勉強して結果を出しまくって、
ようやく一握りの人が得られるものです。
そんなに高時給じゃなくてもいいと言うなら、
収入の増加は微々たるものである可能性が高いです。
外食を控えたり、
格安SIMに変えたりして節約したほうが、
よっぽど現実的…
と言いたいところですが、
「収入を増やして、生活をもっと楽にしたい」のに、
節約だけしていたら本末転倒ですよね。
ここで、
「時給を上げよう」とする考えを捨てる必要があります。
【労働収入】で稼ぐのは、
高学歴で優秀な人たちに任せておいて、
私たちは【不労収入】で稼いでいきましょう。
【不労収入】は、
文字通り、労働を不要とする収入です。
つまり、
ほったらかしで収入を増やすことができる仕組みで、
いわば自分の代わりに働いてくれる、
もう一人の自分を生み出すということです。
今の、特に若い世代は、
譲れないことを我慢せず、
より自分らしく生きることを望んでいるように感じます。
そんな時代だからこそ、
時給を上げるためだけの転職ではなく、
【不労収入】を手に入れて、
自由な時間を増やしてくれる仕組みを持ちましょう。
爆速で不労収入を手に入れる
副業初心者でもできるオススメの方法を紹介しているので、
興味があれば下記の記事もぜひ読んでみてください。
収入を上げる考え方3選
自分の人生は、
自分自身でしか豊かにすることができません。
生活を豊かにするにはある程度の収入は必要なので、
この先の収入を増やす足掛かりとなる
考え方を3つ紹介していきます。
①不労収入を目指す必要がある
これまでの繰り返しになりますが、
【労働収入】では増やせる収入に限界がある上に、
時給が上がるほど身体的・精神的にキツくなっていきます。
大事なので何度でも言います。
目指すは【不労収入】です。
旅行に行っている間にも、
友達と遊んでいる間にも、
1日中家でダラダラしている間にも、
自分の代わりに稼いでくれる仕組みがあれば、
とても心強いですよね。
私は、
「自分が働いた分だけ稼げる仕事」をするのではなく、
「一度作ると、長期的に稼いでくれる仕組み」のために
自分の時間を使っています。
自分で人を雇って代わりに働いてもらうのは難しいですが、
自分の代わりに働いてくれる仕組みなら、
資格も学歴も必要なく誰でも作れるので、
価値を見いだせる人は作っておくことをオススメします。
今のうちに、
自分で破壊してしまわない限り、
どんどん収入を上げてくれる仕組みを持っておきましょう。
②とりあえずやってみる
ありがちですが、
情報を集めただけで満足してしまうのはやめましょう。
言われなくても分かっているはずなのに、
つい先延ばしにしてしまう、
まだ準備不足だ、
今のままだと失敗する気がする…。
そう思っていつまでも行動に移せない人は、
ときには自分の感覚に頼って、
直感でとりあえずやってみてもいいのではないでしょうか。
不安だけど、なんか面白そう、
これくらいならできそうな気がする、
不思議だけどワクワクしてる、
心配なことがあっても、
自分の心を動かしてくれるモノがあるなら、
やってみると案外大丈夫だったなんてこともあります。
今を未来を変えてみたい気持ちがあるなら、
一度でいいので冒険してみましょう。
③無料の情報には限界がある
私は天才ではないので、
自分で一から新しいビジネスを生み出して
成功させることはできません。
過去やってきた副業は、
どんなものでも先に稼いでいる人がいて、
多くの人が参加していました。
そんな中で初心者の私が稼いでいくために取った手段は、
先駆者のノウハウを学ぶことです。
それが有料のモノであれば、
逆にチャンスだと思いました。
他の人が無料の情報に頼っているなかで、
私はそんな人たちよりも早く成果を出す武器を手に入れて、
短期間で数十万も稼ぐことができた!と、
ちょっと自分に酔いながら作業をしてました…。笑
ただ、その副業は
【労働収入】だったので1年くらいでやめちゃいましたが、
この経験があって、有料のノウハウがいかに重要かがわかりました。
他と差別化するヒントにもなりますし、視野も広がって
自由な生活を手に入れるまでの時間を一気に短縮できます。
自分の役に立つような有料情報を見つけたときは、
周りと差を付けるために「チャンスだ!」と思うようにしましょう。
それから、有料の情報を手に入れるまでには
いろいろ考えて決心して大事なお金を使う必要があるので、
”動かないといけない理由”にもなります。
せっかく購入したんだから利用しないと!
と、自分を奮い立たせることもできるので、
なかなか一歩を踏み出せない人や、
始めても続けることができない人は、
自分の背中を自分で押すために有料のものを
検討するのもおすすめです。